2017年2月14日火曜日

Royal Flag【3本セット】高級両面挿しMicro USB 充電・データ転送ケーブル

第一回目はよく使うケーブルからいきましょう。


その時のレビュー
https://www.amazon.co.jp/review/R236Q2LVBSH4JI/ref=cm_cr_dp_cmt?ie=UTF8&ASIN=B01LYAXTJQ&channel=detail-glance&nodeID=2127209051




で、現状がこれ

一番手前のポートに刺さっているやつ。(30cm)
購入日が2016/11/1となっていたので、4ヶ月は使ってますね。

初期レビューの方にも書いたように自分の環境では5V、1.66Aを確認しています。
計測環境としては電源はAnker PowerPort 5 40Wで他ポートは使っていない状態
負荷先はAscendMate7 MT7-J1 でした。
記事書くのに調べたら、この電源今は廃番になっていて、後継機が50Wで500円安かった。
QuickChageとかは対応機器ないんでわからないですけど電圧上がるだけなんで問題ないでしょう。

といった感じで充電速度も十分出ていて、何より良かったのはmicroUSBながら両刺し対応!


コネクタの形状がひし形になってるタイプの両刺しです。
ただちょっと問題があり、大体の機器で刺さるんだけどたまに粗悪な機器で普通のmicroUSBは刺さるけどこの端子だと刺さらないorめっちゃ硬いという場合がありました。
おそらく機器側の端子の問題で、ちゃんと規格通りに作ってる製品だと問題ないと思います。
で、両刺しが便利ってのもあるんですが、この3本セットになってる最短のものが30cmってのが自分の使い方に合っていました。
上記画像のように机の上で充電用につかってるんで15~30cmのケーブルがベストなんですよね。
大体3本セットってなると最短は50cmのもが多いのが残念なところ。。。

残念な所は被膜がゴムっぽいところ。
実は繊維が織り込んであってファブリック系のように見えるがその上に透明な皮膜がもう一枚被っているんでホコリがついたり引っかかったりであまり好きじゃない。
ゴムと布のような皮膜は逆だったら満点でしたねー。

実はPCとの接続用に2mのも使ってたんですけど、とある理由があり違うのを使ってるんですがそれは別に使ってるケーブルの記事に時にでも・・・

【総評】
良かった所
・最短30cm
・安い
・両刺し

悪かった所
・被膜がゴムっぽい

0 件のコメント:

コメントを投稿