2017年2月20日月曜日

ブシロードスリーブコレクション スリーブプロテクターマット BSLC-002

今回はお気に入りのカードサプライです。


http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001774535/index.html
Amazonでも売ってるけど通販だとヨドバシが最安





【スリーブプロテクターとは】


カードゲームされていない方は馴染みがないと思います。
どんな物かというと読んで字の如くスリーブを保護するためのスリーブ(プロテクター)です!
画像のようにカードのスリーブに入れ、一回り大きいスリーブをその上に被せます。
キャラスリーブは基本初回生産しかないため汚れたり破れたりしても予備の確保が難しいため、スリーブのスリーブという一見よくわからないものが常用されています。


で、ココから今回のスリーブの話となります。

スリーブには大まかにミニサイズとスタンダードサイズがあり、BSLC-002スタンダードサイズ用となります。
ミニサイズは遊戯王とかバトスピで、スタンダードはポケモンカード、デュエルマスターズ、ヴァイスなどですね。
また、両面つるつるの物がポピュラーですがBSLC-002は片面がマット(さらさら)になっています。


さて、私がBSLC-002を愛用しているワケなんですが、出会いはヴァイスの大会でした。
対戦相手の方がBSLC-002では無いんですが両面がマットなスリーブを使っておられ、その方のデッキをシャッフルした瞬間これだ!と思いました。

それまで私はイエローサブマリンの両面がつるつるのやっすい奴を使って居たんですが、大会の後マットなスリーブを探していたときにBSLC-002が発売されたので少し割高ですがこちらに移行しました。またこのスリーブはブシロード製なので私がやっているTCGがブシロードが販売しているヴァイスで、大会のレギュレーションにも引っかからないだろうとの思いもありました。

そこから現在に至るまで使い続け良いところ悪いところ見えてきたので綴っていこうというのがこの記事です。前置きが長いデスネ


いっこめ

シャッフルがしやすい!  これが一番の理由です。
つるつるのヤツだと雨の日とかデッキが四角い固形のように引っ付くってのはTCGプレイヤーさんならわかると思いますが、片面がマットなBSLC-002なら!そんな日でも引っ付きが少なく軽快なシャッフルで対戦を開始できます。まぁ両面マットなのが理想ではありますがそうなるとマットな分しろっぽくなりカードのテキストが読みづらいので片面マットなこのスリーブがベストなんです。

理由二つ目は2つ目は

それなりに丈夫!
くっそ硬いオーバーガードZというスリーブもありますが、角が手に刺さるのが弱点でそれにくらべBSLC-002は通常の硬さでありながら通常使用だと裂けたり角が潰れたりが少なく渡しの場合頻繁に使うデッキでも年に一回の交換で大丈夫です。
ただ、丈夫なんですが片面がサラサラなので手垢が結構固まるので時々ウェットティッシュなので拭いてあげると綺麗なまま使えると思います。

理由最後は

キャラスリがきれいに見える   気がスル
まずは画像を見ていただきましょう。
(左)他社のツルルツ          (右)BSLC-002
分かるだろうか・・・
このいい感じにぼかされてる感じを!
アンチエイリアスがかかっている感じといいますか、腕の所などもとの印刷がそんなに綺麗じゃないのでジャギってるんですよね。多少白っぽくはなりますがジャギがぼかされパッと見きれいな印刷な様に!
まぁこれは私の感想なんで見る方によればもとのままが良いのかもしれませんが、私は気に入っています!



そんな感じで私はこれからもこのスリーブガードを使っていきます。
大会などで対戦することになりましたらよろしくお願いします。
主にヴァイスで関西地方で活動しております。



【総評】

良いところ
・シャッフルがしやすい
・それなりに丈夫
・キャラスリの絵が綺麗に見える
・ブシロード系の大会で安心して使える

悪いところ
・さらさら面が白っぽくなる
・手垢がつきやすい




0 件のコメント:

コメントを投稿